京都着物レンタル夢館 五条店

京都で着物・浴衣レンタル/ロケーション撮影/団体OK


English
中文(繁体字)
中文(簡体字)
한국어

2018年8月18日

2019年11月19日

投稿者:editor

40 花街ことば

京都の人は京ことばを京都弁と言われるのを嫌われます

8月の五山の送り火をテレビで大文字焼きとか言っているのを聞こうものなら

うちの父などは「大文字焼きとは何だ!饅頭でも無いのに」と凄く怒って

いたのを思い出します

京ことばは、何種類もあって宮中で使われたのを「御所ことば」

室町や西陣の商家で使われたのを「中京ことば」

そして舞妓さんや芸妓さんが使っている言葉を「花街ことば」と言います

京都の言葉としてイメージされる「~どす」と言うのは実は花街ことば

だから実家にいた時は使った事も無い言葉だったのです

仕込みさんになってまず覚えなくてならないのが、この花街ことばでした

お客さんの前では新人の間は「おおきに(ありがとうございます)」

「すんまへん(ごめんなさい)」「おたの申します(お願いします)」

何年か前に観た映画の舞妓必須三単語を覚えていたら、まずは

差し障りないですが、それ以外の生活では、この3つと言う訳にはいかず

京都に住んでいる私でも、これはなかなか大変でした

関西以外の所から来ている仕込みさんは大変だろうなぁと思っていました

一生懸命覚えてもお座敷で「あなた京都の子と違うでしょう?」と

言われていました

微妙なイントネーションが違うのでしょうねぇ

猛特訓のお蔭様で何とか困らないくらいの花街ことばが身に付いたのは

もうすぐ見習いさんになろうとする頃でした

ありがとうございます  又  近いうちに