みなさんこんにちは
夢館スタッフの貴船茜です。
日差しが強うなってきました。 新緑がきれいな季節になってきましたね。
ところでお寺や神社の建造物って しっかり鑑賞しはりますか? よー見たらなかなか面白いんです。
私が1番好きなんは「蟇股(かえるまた)」です。 蟇股って何なん?って思わはるやろなぁ。 ほとんどは梁(はり)と柱の間に カエルがお股を開いたみたいな形をした飾りもんがついてます。
元は梁を支えたり建物を頑丈にする働きをしてました。 でもなんとこれを見たら建てはった時代がいつ頃かわかるんです。 宇治の宇治上神社は平安時代のシンプルな蟇股が見れます。 そやけど時代を重ねるごとに装飾がメッチャ豪華になるんです。
写真の蟇股は豊臣秀吉の息子の 秀頼が再建しはった北野天満宮の本殿です。 優雅でメッチャ豪華なんが見応えあります。
お参りだけちごて建造物をじっくり見はるのもおすすめします。
スポット紹介
「北野天満宮(きたのてんまんぐう)」
学問の神様・菅原道真を祀る神社
<住所> 京都府京都市上京区馬喰町
<TEL> 075-461-0005
<Webサイト>http://kitanotenmangu.or.jp/
<夢館からのアクセス> 五条→地下鉄烏丸線「京都」→市バス50・101系統「北野天満宮前」
「京都検定1級」の貴船茜(きぶねあかね)がお送りする夢館のメルマガ!
京都のまめ知識やイベント情報をはじめ、夢館でその日から使えるクーポンなど、知って得する情報を続々配信中です!
購読希望の方は<購読フォーム>へ!