当サイトを快適にご利用いただくには、ブラウザでJavaScriptを有効にしてください。
京都着物レンタル夢館 五条店
京都で着物・浴衣レンタル/ロケーション撮影/団体OK
カテゴリー
アーカイブ
月を選択する
元舞妓・紅子のブログ
2018年9月5日
2019年12月2日
41 貴船神社
暑い季節は貴船へ行かせてもらう事が多くなってきます 貴船は「京の奥座敷」とも言われるそうですけれど市内より ずいぶん涼しいと感じます 川床に長い時間居ると涼しいのを通り越して寒むっと思う事もあるくらいなんです 貴船に行っ ・・・
スタッフブログ
京都検定1級貴船茜のブログ
2018年9月3日
2019年12月19日
六地蔵めぐり
お盆、大文字と8月の行事も無事に済んでいきましたね。 そんな夏の行事の1つに 京都では8月22日・23日に「京の六地蔵めぐり」がありました。 京都人の地蔵信仰はよそに比べるとなかなか深いです。 平安時代に貴族を中心に盛ん ・・・
2018年9月1日
下鴨神社 糺の森の光の祭へ
世界遺産の「下鴨神社」は正しくは「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」といいます。 京都の中でも特に歴史の古い神社で平安遷都後は王城鎮護の神様として ずっと京都の町を守ってくれたはります。 また神社の参道は「糺の森(ただ ・・・
2018年8月27日
2019年11月19日
渉成園(枳殻邸)のライトアップに行ってきました
夢館のロケフォトでもおなじみの渉成園は京都の町中にありながら季節の花やたくさんの 緑、そして水のある景色がきれいで心が癒やされる空間です。 渉成園は1641年徳川家光からこの地を寄進された本願寺の宣如上人(せんにょしょう ・・・
きもののおはなし
2018年8月24日
2019年11月25日
きものをほどく
土用の虫干しのお話しは以前にさせて貰いましたが 母や祖母は着物を干すついでに、よくほどいて洗っていました きもの一枚をほどけば長さ12メートルもの生地になるそうです ほどいた着物は裏を替えて仕立て直したり小物など別の物に ・・・