当サイトを快適にご利用いただくには、ブラウザでJavaScriptを有効にしてください。
京都着物レンタル夢館 五条店
京都で着物・浴衣レンタル/ロケーション撮影/団体OK
カテゴリー
アーカイブ
月を選択する
スタッフブログ
京都検定1級貴船茜のブログ
2018年1月16日
2019年11月16日
篠田屋のあんかけ
毎日ホンマに寒い。 京都の底冷えは住んでみいひんとわからへん。 こんな寒い日はやっぱりアツアツのあんかけうどんやなぁ。 創業100年の「篠田屋」さんは 味もええし価格もお安いし人気のお店です。 私はこちらの「あんかけ」が ・・・
2018年1月9日
薩摩藩邸(二本松屋敷)跡
今年は幕末の大政奉還から150年という記念の年です。 そして今年の大河ドラマは 「西郷どん(せごどん)」の放映が始まり、 幕末ファンにとっては嬉しい年ですね。 西郷隆盛ゆかりの場所はまずはここやと思います。 「薩摩藩邸( ・・・
2018年1月7日
冬は蒸し寿司やわ
毎日寒い日が続いてますね。 やっぱりこんな日は蒸し寿司やわ。 四条通から新京極に入ってすぐのとこに「寿司 乙羽」さんが お店を構えたはります。 お店の前には大きな蒸し器があり お寿司を蒸したはります。 湯気がモクモクとす ・・・
恵美須(ゑびす)神社で福を
年初めはやっぱり福をもらわなあかん! 恵美須神社は商売繁盛の神さんです。 西宮神社、大阪今宮神社と並んで「日本三大ゑびす」と言われています。 神社に入るとゑびすさんがいっぱいやはって、ゑびすパワー全開です。 本殿にお参り ・・・
2018年1月4日
下鴨神社の蹴鞠(けまり)始め
1/4は下鴨神社の蹴鞠始めの日です。 蹴鞠は奈良時代に仏教と一緒に日本に伝わってきた。と言われています。 水干(すいかん)、袴、烏帽子(えぼし)を身につけて 平安貴族の姿をしはった人達が鹿の皮で作られた鞠を高く蹴り上げは ・・・