当サイトを快適にご利用いただくには、ブラウザでJavaScriptを有効にしてください。
京都着物レンタル夢館 五条店
京都で着物・浴衣レンタル/ロケーション撮影/団体OK
カテゴリー
アーカイブ
月を選択する
スタッフブログ
京都検定1級貴船茜のブログ
2018年8月17日
2019年12月1日
夏の終わり 五山送り火の思い出
「お天気大丈夫やろか?」と心配やった五山送り火も無事に終わりましたね。 京都も大文字が済んだら暑さもマシになると言います。 (確かに今朝は涼しかったなぁ) 私の生まれ育った西陣の家からは大文字がよう見えました。 浴衣を着 ・・・
きもののおはなし
2018年8月14日
2019年11月25日
きものメイク
着物の時と洋服の時、メイクは変えた方が良いのでしょうか? と聞かれる事があります 私自身は口紅を少し赤めにすると云うくらいしか意識した事は 無いのですが逆に洋服の時もきものメイクになっているのかも…と思います 舞妓さんや ・・・
2018年8月13日
京の七夕 北野七夕祭 御土居のライトアップへ
京都の夏の風物詩「京の七夕」は各会場でようけの人で賑わっています。 「北野紙屋川エリア」の会場の1つである「北野天満宮」は京都の人からは「北野の天神さん」 と呼ばれて親しまれています。 学問の神様として有名な菅原道真公を ・・・
2018年8月12日
2019年11月19日
夢館メルマガ vol.43 『鹿ケ谷かぼちゃ供養』
「哲学の道」から少し東に上がったとこに 「住蓮山安楽寺」という法然さんゆかりのお寺が ひっそりと建っています。 秋には燃えるような紅葉の隠れた名所です。 そして京都では1番暑い夏の土用に かぼちゃを供養したら病から逃れら ・・・
夢館メルマガ vol.42 『平野屋の志んこ団子』
静かな奥嵯峨の地には愛宕神社へお詣りする人が まず目にする一の鳥居があります。 この辺りは「嵯峨鳥居本伝統的建造物群保存地区」 に指定されています。 この鳥居の畔で400年間平野屋さんは 茶店を構えたはります。 趣あるた ・・・