当サイトを快適にご利用いただくには、ブラウザでJavaScriptを有効にしてください。
京都着物レンタル夢館 五条店
京都で着物・浴衣レンタル/ロケーション撮影/団体OK
カテゴリー
アーカイブ
月を選択する
スタッフブログ
京都検定1級貴船茜のブログ
2018年3月8日
2019年11月19日
たんぽぽと福寿草
梅の便りの次は道端でふと見つけるたんぽぽと福寿草。 たんぽぽはアスファルトの 裂け目からも力強く咲く花です。 雑草のイメージがあるけど 早春を思わせてくれます。 福寿草はその名の通り 幸福と長寿を意味する おめでたい花で ・・・
きもののおはなし
2018年3月6日
友禅流し
周囲を山々に囲まれた京都では地から湧き出る水が南北を流れる何本もの 美しい清流となり、天然の川で反物を流して洗う作業が「友禅流し」で 京都鴨川の風物詩になっていました 友禅流しは鴨川の他にも桂川、堀川、白川、紙屋川などで ・・・
2018年3月3日
NHKにて御池別邸が放送されます!
3月8日は町家の日! 京都で3月3日~11日の間「町家ウィーク」が開催されます♪ 町家で営む美味しいご飯屋さんや、オシャレな雑貨屋さんなど さまざまなお店で、お得なキャンペーンがあります。 夢館御池別邸では、3つのイベン ・・・
北野天満宮の梅
京都で「梅」言うたら、まずは天神さんです。 「東風(こち)吹かば匂いおこせよ梅の花あるじなしとて春な忘れそ」 (春風が吹いたら梅の香りを 風と一緒に太宰府まで届けておくれ。私がいなくても忘れないでほしい。) 平安時代、菅 ・・・
京纏菓子(きょうまといがし)cacoto
京都のお菓子の世界はホンマに見事です。 夢館の近くに「京纏菓子cacoto」さんがお店を構えたはります。 「着物やドレスを身に纏うようにお菓子にも」 というコンセプトからお菓子を 作ってはります。 こちらの「京ことばのゼ ・・・